泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
1234TOTAL
愛知豊橋ボーイズ20002
岡崎葵ボーイズ1512X9
4回コールドゲーム バッテリー:杉浦・出口-木村
3塁打:大村(竜) 2塁打:森下・鈴木(壱)・大村(竜)

台風接近により開催が危ぶまれた秋季大会2日目だったが、葵戦士たちの燃える闘志が台風をも

跳ね除け見事な秋晴れで迎えた。

 

先週の豊川から準地元・幸田町へ闘いの舞台を移し、まずは準決勝、お相手は数年ぶりの対戦と

なった愛知豊橋ボーイズさん。

 

後攻めとなりマウンドへ上がるのは先週の開幕戦に引き続き右のエース・杉浦。

3連覇へ向け、立ち上がりから勢いを付けたいマウンドだったが気合が空回りしたのか不運な当たりも

あり先頭から3連打を浴び、2点を奪われる。

「連打や失策で失点するも自身の牽制などで2失点に踏みとどめた杉浦」

 

 

一方の攻撃陣、仲間がやられれば必ず反撃する!そんな攻撃スタイルが浸透し始めた葵打線!

この試合もその攻撃力を存分に発揮する!

葵打線の核弾頭・大村(竜)がいきなり右中間を深々と破る3塁打を放ち、すぐに無死三塁の

ビッグチャンス!

「核弾頭の名前、その名の如き強烈な一撃を見舞った大村(竜)」

 

 

すると後続は倒れたものの3番木村がきっちり左翼へ犠飛を放ちまずは1点を返しジワリとさを詰める。

 

杉浦の2回のマウンド。先頭を自軍失策で出塁させるもまたもや牽制で刺し、さらに後続を連続三振に

斬って獲り完全に立ち直る!

 

こうなるとあっさり流れは葵ボーイズへ!

最近めっきりお家芸となった葵打線の波状攻撃がまたしても発動し一気に相手を飲み込んだ!

 

先頭が倒れたあと、打席には5年生森下が向かう。森下はファールで粘りながらタイミングを合わせ

左中間へ2塁打を飛ばす!

「天性のバットコントロールで狙った獲物は逃がさない森下」

 

 

続く打者はこちらも5年生鈴木(壱)。5年生で作ったチャンスは5年生がモノにする!と言わんばかりの

強振から放たれた打球は左翼頭上を襲う適時2塁打となり、5年生2人でまずは同点!

「同点打を放つ最近打撃に自信をつけてきた5年生鈴木(壱)」

 

 

その後もラストバッター鈴木(煌)、先頭の大村(竜)と連続適時打などこの回打者一巡の猛攻で5得点!

3回にも5年生栢工の犠飛で1点を追加し、コールド成立となる4回の攻撃。

 

先頭の核弾頭・大村(竜)が2塁打で出塁すると怪足を飛ばし3塁を盗む!続く杉浦がきっちり2ゴロで

コールドまであと1点。

「怪足を武器に右へ左へ長打を放った葵の核弾頭・大村(竜)」

 

 

そしてこの日、ここまで快音なしの4番小佐井がしぶとく内野安打で出塁すると盗塁を決めサヨナラの

お膳立て。

ここで迎える打者は主将・出口。仲間のチャンスメイクにこの男が黙っている訳がない!

左翼へ見事に小佐井を迎え入れる適時打を放ち、勝負あり!

「杉浦の後を受けたマウンドでも、勝負を決めるこの打席でも頼れる男・主将出口」

 

 

投打がかみ合い4回コールド勝利と盤石な試合運びでまずは準決勝突破!

3連覇&3年連続春秋連覇の偉業まで残すは決勝のみ!

 

令和元年度 愛知県東支部秋季大会 準決勝

  愛知豊橋ボーイズ ●2 - 9X〇 岡崎葵ボーイズ ※4回コールドゲーム

 

引き続き、ご声援宜しくお願い致します。

 

ページ最上部へ戻る